Hole-based chart [Knitting]

Orenburg shawlの本に載っていたHole-based chart。

http://kusunoki-456.blog.so-net.ne.jp/2013-07-30

IMG_1446.JPG

IMG_1447.JPG

これは通常の表側から見た編み方が書かれているchartと異なり、
穴の位置を示すchartです。

Orenburg shawlは幾何学的な模様が特徴ですが、このchartがそれを方向づけているのではないかと思いました。

これは以下のトピックで書いたこととも関連します。
「なぜkfbが日本の編み物にないのか」
http://kusunoki-456.blog.so-net.ne.jp/2013-07-18-1

Boo Knitsさんのshawlは、とても有機的な気がしますが、それとは対照的です。

この穴の位置をデザインするというやりかたは、私にもできそうな気がします。

Russian Chartっていうのかな?->Hole-based chartだった [ー編み本]

The way to knit Orenburg shawls By Olga Fedorova をながめていて、わかったこと。

この本には、このようなチャートがついているのですが、色付きの水玉だけでどう編むのかさっぱりわかりませんでした。

IMG_1446.JPG

IMG_1447.JPG
この本を見てようやくチャートの意味がわかりました。
すなわち水玉は、穴の位置をしめしていて、その左右どちらで二目一度するかは模様によって変えるということです。

以前にもこのような水玉のチャートを見てさっぱりわからなかったのですが、この本を見てようやくわかりました。
いくつか例はあるので、実際にどう編むのか、あてはめてみて、変換しないといけない。
ただそれだけなのですが、上級な難しさがありますね。
おもしろそうです。

この本にはチュートリアルがあって、ハンカチぐらいの小さいサイズを編んでみましょうというページもあります。
これで縁編みからはじまって、センターパネルと縁編みを同時に編み、最後に縁編みを編んで綴じるという練習をするようです。

このチャートってどう呼ぶのでしょう。
Russian Lace Chart?

7/31追記
Hole-based chartというみたいです。なるほど。

ロシアの毛糸 到着 [ー毛糸購入&在庫]

こないこないと朝書いていたら、来ました。
12日にロシアのオレンブルグから発送されて、29日に到着。
17日かかりました。
日本に着いたのは28日なので、日本の配送素早いですね。
ロシアって想像つかないほど広大だからかな?
それで時間がかかるんでしょうか。

http://www.orenburg-lace-shawls.com/category?4

IMG_1433.JPG

IMG_1434.JPG

IMG_1435.JPG

IMG_1436.JPG

IMG_1437.JPG

IMG_1438.JPG

google翻訳で調べるとたぶん
goat down(ヤギの柔らかい毛):80%
細いwool:20%です。

西宮ガーデンズ マルグリットホビーラホビーレに行きました [ー毛糸屋さんめぐり]

西宮ガーデンズ マルグリットホビーラホビーレに行きました。
毛糸の他にも、ソーイング用の布、刺繍関係のものなどたくさんありました。

どれもキットがたくさんありました。
毛糸はシンプルな感じのホビーラホビーレのラベルの毛糸とrowanのリバイブもありました。
毛糸のキットはシンプルでよさそうでした。

特にいいなと思ったのが、刺繍のキットです。
私刺繍はやらないのですが、それでもすごく欲しいなと思ったくらいでした。

シャボン玉の詩 90% [ーKnitting Accessories]

シャボン玉の詩 90%できてきました。

IMG_1428.jpg
2玉終わったところ。
長辺のほうのふち編みがだいたい終わっりました。

IMG_1429.JPG
今は、ふち編みの半分近く終わったところです。

おしゃれ工房の2005年6月号のシャボン玉の詩。
とても丁寧に書かれていてわかりやすいのですが、ほかの方も書かれているようにふち編みに誤りがあります。

1:73ページのふち編みイ記号図。

18目の作り目で始まって、19目で終わります。
この模様を2回繰り返すとあるのですが、2回目は19目からスタートしなきゃならないので、この図の通りには編めなくなります。
私は2回目の1段目は左から3目目を2目一度にして、目数をあわせました。
これできれいかどうかは自信がありませんが。

2:74ページの縁編みロ記号図

6段目は、2段目10段目と同じになるのでは。
これはほかの方も何人か指摘されていました。

3:センターパネルとのつなぐ間隔

これは誤りではありませんが、記述がなくてわかりにくいので。
センターパネルの段数:
3+(8*15+1)+7+(18*9+9)+7+(8*15+1)+3
=3+121+7+171+7+121+3
=433段
433段÷2段ごと=216.5箇所
2段ごとだと216カ所つなげるところがあります。

縁編みの長辺の段数
縁編みロ:12段*32模様=384段 ー> 384段÷2段ごと=192箇所
縁編みイ:つなげる箇所 (7箇所*2回)*2回=28箇所
192箇所+28箇所=220箇所

220箇所−216箇所=4箇所あまり
すなわち2段ごとにつなげていくと、4カ所分の縁編みがあまるので、はじめと終わりは2箇所余分につなげる(最初と最後の4段は1段ごとにつなげる)ときれいにつながると思います。
私は残念なことにこのずれに気づかず、1つ目のコーナーがちょっとだぶついてしまいました。
しかし編み直さないでこのままいきます。

8月3日追記 (最初と最後の4段は1段ごとにつなげる)と書きましたが、最初の5回を1段ごとにつなげると、最後2段ごとでおわってしまいました。 最初の3回を1段ごとにするといいかも。

毛糸を編みきれないほど買ってしまうのはなぜ [Knitting]

毛糸を編みきれないほど買ってしまうのはなぜなんでしょうか。
編み物ブログをみていると、私を含めそんな人がたくさんいます。

ただ単に欲しいものを我慢できないだけ?それとも。

結婚すると、それをのぞんでいなくても家事をやることになってしまう。
家事はどれもとても簡単でだれでもできることだけど、これを全部やり続けるのがどれほど大変なことか。
毎日の食事作り、二人分の弁当作り、麦茶は切らさずに、氷は切らさずに、ご飯は切らさずに。
毎週のゴミの日は忘れずに、たまった段ボール、捨てなきゃならない粗大ゴミ、脱ぎ捨てられた靴下、たたまれていないふとん、部屋の隅におかれた捨てるパンフレット、さっきそろえたのにまたぐちゃぐちゃになった玄関の靴、早急にまわさなきゃならない回覧板、忘れちゃならないゴミ当番。
ビールの缶ですぐ一杯になる不燃物いれ。

それらをすべてしりぬぐいしていかなきゃならない。
ありがとうのひとつもいわれずに。
もう家事はいやだとぐちをいいつつ家事をしていると、夫は自分も会社やめたいっていっていいのかといってくる。だからぐちは言うなと。
いやだけどやらざるを得ないから、ねぎらってほしいだけなのに。

がんばってきっちり5人分作って長男以外は残される野菜たっぷりの食事、年中食べ残しばかり食べてる自分。
がんばって食事を作っているのに、カレーやラーメンや、牛丼屋、ファミレスを喜ぶ家族。

いろんなことにダメージを食らっている。
日々少しづつ。

いけないとわかっていても毛糸を買ってしまうのは、やるせない自分に対するちょっとした幸せなのかも。

Diagonal Lace Scarf 完成 [ーKnitting Accessories]

IMG_1420.jpg

IMG_1421.jpg
ブロッキング前は長さ150cmでしたが、ブロッキング後は200cmになりました。

IMG_1418.jpg
1かせちょうど編みきりです。もっとぎりぎりまで編みたかったな。

IMG_1417.jpg

IMG_1416.jpg
上の写真はブロッキング前です。

洗うと柔らかくなるという記事がありましたが、濡らして乾かしてみても少しだけやわらかくなったかなという感じです。
PEWTERという色は、調べると「しろめ」という合金の色だそうですが、そんなイメージは全然なくかなり茶系です。
でもとても深みがあって、枯れたいい色だと思います。

とてもシンプルなパターンで、あついときは混みいったものを編みづらいので、ちょうどよかったです。



Pattern:Diagonal Lace Scarf & Wrap by  Churchmouse Yarns and Teas
糸:Euroflax Sport-Weight (col:PEWTER)
  100% Wet Spun Linen
針:ニットプロ シンフォニーローズ 8号

編み物と音楽は似ている [Knitting]

いろいろな編み物をみていて、どうしてこんなにきれいな模様が作り出せるのかと不思議に思います。
構成要素は、表目、裏目、掛け目、二目一度など単純でシンプルなもの。
なのにその組み合わせで、例えようもなく美しくなったり、かわいくなったり、素朴になったりする。

これって音楽と似ているなと思いました。
構成要素は、ドレミと#♭ぐらい。
それなのに、組み合わせ方でクラシック、ポップスや演歌、ロック、童謡になったりする。

シェットランドレースはじめ、細かいレースって、クラシックかななんて思います。
細かさ、繊細さ、模様の美しさ、編むのにかなりの根気が必要なところも。
できあがった時のため息がでるような感じ。そういうところからそう思います。

なぜkfbが日本の編み物にないのか [Knitting]

なぜアメリカの編み物にある編み方で、日本の編み物にないものがあるんだろうと考えていました。
1目の前側と後ろ側から表編みするkfb,編んだことないのでよくわからないけど引き返し編みの代わりとなるW&T,i-codeなどなど。

ふとそれは日本では編み図に描けることが必要だったからではと思いました。
英語だと編み図ではなく、テキストで書くことがメインなので、どのような編み方でも説明できる。
日本のように編み図が発達していて、それに描くことが必須であると、編み図に描ける編み方にしなきゃならない。
すごい発見をした気がします。

お料理のときにも発見したのです。カトラリーが料理に影響を及ぼすということを。
日本料理は箸の文化だから、箸で食べられる料理になる。
箸で切られないステーキなどは作られなかったのです。
スプーンは使わないので、汁物は椀の縁に口を付けて食べる形になる。
洋食のように、スプーンがあると、平たい皿にスープを入れますが、それは日本料理にはでてこない。

周辺のものが、メインに影響を及ぼす。
これはとてもおもしろい発見です。


BrooklynTweed LOFT 購入 [ー毛糸購入&在庫]

IMG_9414.JPG

IMG_9412.JPG

あこがれのBrooklynTweed 到着しました。
春にはじめて見かけたときは、欲しい色味がかけており、6月15日に全色そろうのを待っていました。
ところが6月はお買い物し過ぎで、7月にようやくゲットできました。
新毛糸が出る時期っていうのは、毛刈りの時期の後なのですね。
冬の毛がのびて、夏の毛がでる前に。
今はまだ夏だから在庫はそろっていますが、お盆ごろになるとみんな冬糸を買い始めるだろうから、買うなら今ですよ。なんて。

Quillのパターンのショール用です。
なんて微妙ですてきないろなんでしょうか。
この微妙な奥行きのある色はどうやって染めているのかな。
そめたものを寄り合わせているのかな。

アメリカンヤーンなのですが、ここのブランドってイギリスっぽいイメージです。
モデルも透明感のある知的な感じです。化粧も濃くないし。
チャールズ皇太子とかイギリスの貴族は、ものを大切にしてすり切れるまできて、ひじにパッチをはったりすると、聞きかじったことがありますが、そういうイメージです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。