原型操作の肝がわかりません [ー文化服装学院通信講座]

通信講座の次の課題、ワンピースの作図にとりかかりました。
まず、原型操作があるのですが、この肝がわかりません。

こっちをとじて、こっちをひらく。
操作自体は出来るようになったけど、どのようにすれば望む結果がえられるのか。

この操作が、全体のシルエットを作る大事な肝のような気がするのですが。

「ミセスのスタイルブック」の作図を何冊もみて、通信のテキストをみて、
そしてブログを書きながら、ブログと対話しつつ、考えようとしているところです。

作りたいワンピースは、上半身はぴったり、下半身はゆったり。

スタイルブックには、ゆったりしたものが多くて、ぴったりがなかなかみつからない。

つくりたいものに近い形がテキストにのっているけれど、一部いせるところがあるので、
それはいせたくない。肩線で1センチ近くいせれる自信がない。

原型そのままだと、体にぴったりしたかたちができる。
ぴったりしたかたちでも、少しはゆるみをいれるようだ。
そのゆるみをどれぐらいにすればいいのか。
1/2?
1/3?
1/4?
実際に組んでみないとつかめないなーと思いました。

本番布はとても高いものなので、仮縫い用シーチングをとうとう注文しました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。